
こんにちは Kenny です
今回は、効率良いファイル比較方法です!
2つのファイルを並べて表示するだけでなく
同時にスクロールしながら比較出来ます!
比較する作業は結構多いと思いますので
ぜひ覚えて活用してみてください(^^)/
並べて比較
まずは、修正前後のデータなどの比較したい2つのファイルを開いて下さい!

どちらかのファイルで『表示』タブ ⇒『並べて比較』をクリックします!

これだけで↓こんな感じ↓になった方は成功です!

上下に2つのファイルが並び、比較がしやすくなりました!
『並べて比較』だけでは上手くいかない方は『表示』タブ ⇒『整列』から『上下に並べて表示』をクリックすれば上手く出来ると思います!

『並べて比較』は上手く出来なくてもクリックしておいて下さい!これをやっておかないと次の『同時にスクロール』が出来なくなります!
同時スクロール
次に、並べて比較したい2つのファイルを同時にスクロールさせましょう!
と言っても通常は『並べて比較』をクリックすれば、一緒に『同時にスクロール』もアクティブ状態となります!同時にスクロール出来ないな~って方は↓コチラ↓をクリックして下さい!

並べた2つのファイルどちらをスクロールしても一緒にスクロールしてくれます!この機能は比較作業にはめちゃくちゃ便利ですよ(^^)/

左右に並べる
最後に!これは私の個人的な見解ですが、上下に並べてもリボンの部分が邪魔で実際に比較できるエリアが非常に狭いです(笑)

画面全体の半分くらいしか使えてないですよね?なので、オススメは左右に並べて表示です!
『表示』タブ ⇒『左右に並べて表示』をクリックすればOKです!

これで一度に比較できる範囲が広がりました!これも立派な仕事効率化です(^^)/

Windows11標準機能のスナップ機能でも並べて比較はできますが、この方法の方が同時にスクロール出来る点が有能です!
Excelファイル同士を比較したい時は、ぜひ活用してみてください(^^)/
今回の記事は以上です!最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
コメント