
こんにちは Kenny です
今回は、パスワード解除方法です!
パスワードを解除するためには
通常なら同じパスワードが必要です!
パスワードを忘れてしまった時に
解除する裏技を伝授します!悪用厳禁!
本記事のゴール
本記事では『書き込みパスワード』を忘れてしまった際の対処法を紹介します!

『読み取りパスワード』は今回紹介する方法では解除できませんので注意下さい!

読み書きパスワードに関しては↓コチラの記事↓をご覧ください(^^♪
ZIPファイルに変更
まずは、対象のExcelファイルの拡張子を『.xlsx』から『.zip』に変更します!

警告のダイアログボックスが表示されますが『はい』をクリックします!

拡張子を変更する前にファイルをコピーしておくと安心です!
workbookを編集
ZIPファイル内の『xl』を開きます!

『workbook.xml』という名前のファイルを開きましょう!

『メモ帳』アプリで開く様にしましょう!
開いたファイル内から『filesharing』から『100000/>』までの部分を削除します!

削除出来たら上書き保存して下さい!
拡張子を元に戻す
拡張子を『.zip』から『.xlsx』に戻します!

戻す時も注意表示が出ますが『はい』でOKです!

ここまでやれば、パスワード不要でファイルが編集・上書き保存できる様になります(^^)/
今回の記事は以上です!最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
コメント