
こんにちは Kenny です
今回は、関数を使って席替え表を作成します!
ランダム関数とランク関数を使えば
意外と簡単に出来ちゃいます!
席替えのドキドキを思い出します(笑)
学校の先生たち!必見です(^^)/
本記事のゴール
最初に、本記事のゴールをお見せします!
↓この動画↓の様になりますので、このまま印刷しても良し!モニターに映して抽選感を出してもワクワクしますね(^^♪
イメージが沸いた所で早速作成していきましょう(^^)/
座席レイアウト作成
まずは座席レイアウトをセルの幅を調整しながら作成していきます!レイアウトは私の例と全く同じではないと思いますが、今回は縦6列、横5列の30人で作成していきます!

キレイな並びでなくても問題ありません!真ん中の列だけ縦7列とか、コの字型とか円型とかレイアウトは何でも大丈夫です!
作成したシートを複製
座席レイアウトが完成したら、そのシートを複製して同じレイアウトのシートを作成します!
シートの名称を右クリックして『移動またはコピー』をクリックします!(末尾へ移動)を選択して『コピーを作成する』にチェックを入れて『OK』

シートの複製は『ctrl』押しながらドラッグ&ドロップでも出来ます!

コピー元のシートを『抽選』複製したシートを『参照』という名前にして、分かりやすくしておくと良いです!

ランダム関数を活用
ここからが関数の出番です!複製した『参照』シートの座席セルを全て選択します!『ctrl』押しながら座席をクリックしていけば選択出来ます!

『=RAND()』と入力して『ctrl』+『Enter』を押して下さい!

全ての座席にランダムな数値が表示されたと思います!
これだけで参照シートでの作業は終わりです!この数値を使って席替え表の抽選をしていきます!
『ctrl』+『Enter』の様な便利なコピペ機能は↓こちらの記事↓で紹介しています!
ランク関数を活用
元の『抽選』シートに戻って同じ様に全ての座席セルを選択します!

選択出来たら『=RANK(』まで入力して下さい(^^)/

ここから参照シートに移動して、抽選シートと同じセルを選択します!

一度『,(カンマ)』を入力して、座席全体のセルを選択して『F4』キーを1回押します!

『F4』キーを押す事で参照範囲を絶対参照に出来ます!セル番号に$マークが付くことです!なんじゃそりゃ!って方は↓こちらの記事↓を読んでみて下さい(^^)/
範囲指定まで出来たら、『,(カンマ)0)』を入力して『ctrl』+『Enter』

数式を分かりやすく区切って説明しましたが、全体だと↓こんな感じ↓です!

これで、抽選出来る席替え表の完成です(^^)/お疲れ様でした!
ちなみに関数の意味を解説すると、『参照』シートでランダムに表示された数字(RAND関数)を『抽選』シートで大きい数値から順にランキング順位(RANK関数)を表示させています!
抽選方法
最後に抽選方法ですが、『F9』を押すだけです(笑)
『F9』を押す度に抽選してくれます!また、『F9』を長押しするとルーレットの様に数字が高速表示してくれて、離すとルーレットが止まります!ワクワク演出ですね(^^♪
名前を表示させたい場合
最後に、補足として席替え表に番号ではなく名前をランダム表示させたい場合の方法も紹介しておきます!
まずは、席の数だけ名前の一覧を好きな所に↓こんな感じ↓で作成します!

私は、席替え表で使用するシートがごちゃごちゃしない様に別シートに一覧を作成しました!
席替え表のシートに戻って座席セルの関数を修正します!
現状は↓こんな感じ↓の関数が入っているはずですが、ここに『VLOOKUP関数』を追加します!

先に紹介すると、最終的には↓コチラ↓の数式になります!

元々入っていた関数の前に『=VLOOKUP(』と入力します!

ランク関数の次に『,(カンマ)』を入力して作成した名前一覧の範囲を指定します!

名前一覧の範囲を指定する時も『F4』キーを押して絶対参照にしてください!
最後に『,2)』と入力すれば完成です!

関数が修正出来たら、全ての座席セルに数式をコピペしてください!
この関数は、ランク関数で算出した数値を名前一覧から検索して、その数値の隣の列(2列目)にある名前を表示させる!と意味しています!
完成した席替え表は↓コチラ↓
名前が表示されると、さらにワンランク上の席替え表になりますね(^^)/
ランク関数を使って抽選ルーレットを作成する方法も↓こちらの記事↓で紹介しています!当番決めや社内イベントに最適です(^^♪
今回の記事は以上です!最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
コメント
早速記事挙げていただきましてありがとうございました♪
早速明日座席表、再度チャレンジいたします。
また分からないことがありましたら、コメントしますので宜しくお願いいたします。
本当に嬉しいです。
すんごく分かりやすいです!
ありがとうございます